8/30(日)ハードディスク分解ワークショップ(満員御礼)
- kawatomo
- 2020年7月21日
- 読了時間: 2分
更新日:2020年9月3日

大学の先生と一緒に工具を使って コンピュータに組み込まれているハードディスク装置を 1人1台分解するよ!
◆期日:2020年8月30日 13:00~15:00、15:30~17:30
※どちらの時間枠も同じ内容
◆参加費:500円/人・子ども
※こども一人につき、ハードディスク1つとなります。
※保護者の方の付き添いも可能です。付き添いも1名につき500円いただきます。
◆定員:各回4組 満員御礼
◆持ち物:特になし
◆申込先:シェアリーカフェイベント申込フォーム
【共催】東京都市大学/特定非営利活動法人ILoveつづき~デジタルクラブつづき 【協力】かながわ人生100歳時代ネットワーク
ハードディスクは、人の生活に例えると「本棚」に相当し 画像、動画、文書など、すべてのデータを長期的に保存する大切な部品です。
ハードディスクの上蓋を開けると
見える鏡よりもピカピカに磨かれた丸い磁気ディスク、
データを読み書きするためのスイングアーム etc.
それらを目で確認しながら コンピュータに欠かせないこの部品の仕組みを探ってみよう。
全ての分解作業が終わったら、超強力磁石がもらえるよ!
<講師紹介>

志田晃一郎
1964年横浜生まれ
東京都市大学情報工学部情報科学科講師
10年以上にわたり学内で【PC組み立て会】を主催
高校への出張授業などで、ハードディスク分解の演習を行なっている。 東京都市大学 当イベント告知ページ https://www.chiiki.tcu.ac.jp/news_topics/20200811.php
お願い
COVID-19~新型コロナウィルスの市中感染拡大に、予断のならない状況が現在続いています。イベント開催可否が判断が中々難しい状況ではありますが、講座開催の準備を前向きに整えたいと思っております。 しかしながら、開催日をとりまく社会情勢・状況によっては、やむを得ず当イベントを延期とさせていただく可能性があること、何卒ご了承くださいませ。それらの判断は、お申し込み時にご登録いただいたメール宛に、ご連絡させていただきます。
Comentarios